ホイール・デザインは、ランボルギーニのウラカンSTOのスタイルを踏襲しています。
モーターバレーの歴史にその名を刻んできたドゥカティとランボルギーニ・ブランドのコラボレーションの第2弾、ドゥカティ・ストリートファイターV4ランボルギーニが誕生しました。このニューモデルは、ランボルギーニ・ウラカンSTO(スーパー・トロフェオ・オモロガータ)を想起させる専用のカラーリングと特別にデザインされたコンポーネントを特徴としています。
このモーターサイクルは、高度なテクノロジー、パフォーマンス、デザインを組み合わせ、両ブランドが共有する卓越したスタイル、スポーツ性、エクスクルーシブな価値を完璧に体現しています。
ウラカンSTOは、ウラカン・ファミリーの中でも最高のパフォーマンスを発揮するモデルであり、スポーツドライビングを極限まで追求し、合法的に公道走行が可能なモデルとしては、レーシングカーにもっとも近い特別な存在となっています。
2023年モデルのパニガーレV4 Sのテクニカルベースを適用したこのモデルは、ウラカンSTOにインスピレーションを受け、ランボルギーニのDNAを象徴するエレメントを巧みに統合することにより、極めてエクスクルーシブなモデルに仕上がっています。
そのカラーリングは、ウラカンSTOと同様、「Verde Citrea」のベースに「Arancio Dac」のコントラストカラーを採用しています。
ドゥカティ・ストリートファイターV4ランボルギーニのカラーリングは、チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)とチェントロスティーレ・ランボルギーニ(ランボルギーニ・スタイルセンター)のコラボレーションによって決定されました。
「63」は、サンタアガタ・ボロネーゼを本拠地とするランボルギーニの創業年(1963年)を想起させる数字です。この特別なモデルは、630台が限定生産され、それぞれのモーターサイクルには真正証明書が納車後制作され、購入されたお客様にドゥカティ本社よりお届けいたします。
さらに、ランボルギーニのお客様専用に製作される63台限定のシリアルナンバー付きリミテッド・エディションも製作されます。このモデルは、お客様が所有しているランボルギーニと同じボディカラー&ホイール、シートカラー、フロントブレーキ・キャリパー・カラーでモーターサイクルをカスタマイズ可能です。
ドゥカティとランボルギーニによるコラボレーションの結果、エキゾチックなスタイルとストリートファイターならではのパフォーマンスを融合したモデルが誕生しました。ライバルとは一線を画したこのネイキッドモデルは、最先端のテクノロジーを搭載し、ライダーの感性を刺激して、あらゆる道でその真価を発揮します。
このモデルを唯一無二のものにしているディテールをご覧ください。
ドゥカティ・ストリートファイターV4ランボルギーニには、ランボルギーニの典型的なデザイン要素が受け継がれています。その一例が、ランボルギーニ「コファンゴ」(ボンネットとフェンダーにバンパーを組み合わせたコンポーネント)に統合されたエアベントにヒントを得たフロントフェンダー、ランボルギーニ・スーパーカーに採用されているスタイル・エレメントを採用したカーボンファイバー製のトーキャップ、ラジエーター・カバー、ウィング、燃料タンクカバーなどです。
ライダー・シートにも、ウラカンSTOのシートの仕上げと同様、ボディと同じカラーのハイライトが配されています。
ドゥカティ・ストリートファイターV4ランボルギーニには、サーキット走行時のセットアップに使用することができる、以下の一連のアクセサリーが付属しており、その魅力をさらに高めています。
• 乾式クラッチ用のカーボンファイバー製オープンカバー
• ナンバープレートおよびリアビューミラー取り外し用プラグ
• レーシング・フューエルキャップ
• ボディと同じカラーリングの車体カバー
さらに、このモーターサイクルが本物であることを証明し、そのエクスクルーシブなキャラクターをさらに高める、真正証明書も付属しています。アルミニウム製のこの証明書には、フレームおよびエンジン番号が記載されています。
※真正証明書は納車後数ヶ月後に別送にてお届け致します。予めご承知おきください。
| Ducati Streetfighter V4 Lamborghini | |
|---|---|
| エンジン | |
| 型式 | デスモセディチ・ストラダーレ 90° V型4気筒、カウンター・ローテーティング・クランクシャフト、デスモドロミック4バルブ、水冷 |
| 排気量 | 1,103 cc |
| ボアXストローク | 81 x 53.5 mm |
| 圧縮比 | 14.0:1 |
| 最高出力 | 153 kW (208ps) @13,000rpm |
| 最大トルク | 123 Nm (12.5 kgm) @ 9,500 rpm |
| 燃料供給装置 | 電子制御燃料噴射システム、ツイン・インジェクター/気筒、フルライド・バイ・ワイヤ、楕円スロットルボディ、 |
| エグゾースト | 4-2-1-2 システム、触媒コンバーターX2、O2センサーX4 |
| トランスミッション | |
| ギアボックス | 6速、ドゥカティ・クイックシフト(DQS)アップ/ダウンEVO 2 |
| 1次減速比 | ストレートカットギア、減速比 1.80:1 |
| ギアレシオ | 1速:2.714 2速:2.118 3速:1.737 4速:1.524 5速:1.364 6速:1.250 |
| 最終減速 | チェーン: フロント・スプロケット 15T、リア・スプロケット42T |
| クラッチ | 油圧制御式スリッパー乾式クラッチセルフ・ブリーディング・マスター・シリンダー |
| シャシ | |
| フレーム | アルミニウム合金製「フロント・フレーム」 |
| フロントサスペンション | オーリンズ製 43mm径 TiNコート NIX30 フルアジャスタブル・フォーク、オーリンズ製Smart EC 2.0システム、電子制御コンプレッション/リバウンド調整機構、イベントベース・モード付 |
| フロントホイール | アルミニウム製鍛造ホイール 3.50" x 17" |
| フロントタイヤ | 120/70 ZR17 ピレリ製ディアブロ・ロッソ・コルサ |
| リアサスペンション | オーリンズ製TTX36 フルアジャスタブル・ショック、コンプレッション/リバウンドの減衰力を電子制御、オーリンズ製Smart EC 2.0イベントベース・モード付アルミニウム製片持ち式スイングアーム |
| リアホイール | アルミニウム製鍛造ホイール 6.00" x 17" |
| リアタイヤ | ピレリ製ディアブロ・ロッソIV コルサ 200/60 ZR17 |
| ホイールトラベル(フロント/リア) | 120 mm / 130 mm |
| フロントブレーキ | ブレンボ製4ピストン・ラジアルマウントStylema®(M4.30)モノブロックキャリパー、330mm径セミフローティング・ダブルディスク、コーナリングABS EVOユニット、セルフ・ブリーディング・マスター・シリンダー |
| リアブレーキ | 245mm径ディスク、2ピストン・キャリパー、コーナリングABS EVOユニット |
| メーターパネル | 最新世代 5インチTFTカラー・デジタル・ディスプレイ |
| 寸法および重量 | |
| 装備重量(燃料を除く) | 191 kg |
| シート高 | 845 mm |
| ホイールベース | 1,488 mm |
| キャスター角 | 24.5° |
| トレール | 100 mm |
| 燃料タンク | 16.5リットル |
| 乗車定員数 | 2名 |
| 装備 | |
| 安全装備 | ライディング・モード、パワー・モード、コーナリングABS EVO、ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)EVO 2、ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)EVO、ドゥカティ・スライド・コントロール(DSC)、エンジンブレーキ・コントロール(EBC)EVO、オート・タイヤ・キャリブレーション |
| 標準装備 | ドゥカティ・パワー・ローンチ(DPL)、ドゥカティ・クイックシフト(DQS)アップ/ダウン EVO 2、デイタイム・ランニングライト(DRL)付きフルLEDヘッドライト**、オーリンズ製サスペンション&ステアリング・ダンパー付きドゥカティ・エレクトロニック・サスペンション(DES)EVO、コントロールユニット・レベル変更用ボタン、ウインカー・オートキャンセル、アルミニウム製鍛造ホイール、カーボンファイバー製ボディワーク・パーツ、型式認証済みアクラポヴィッチ製チタニウム・サイレンサー、レーシングスタイル・ハンドルグリップ、リゾマ製アジャスタブル・フットペグ、レース仕様の可倒式レバー |
| 同梱装備 | パッセンジャーシート・フットペグ、カーボンファイバー製オープン・クラッチカバー*、ライセンスプレート・ホルダー取り外しキット*、リアビューミラー・スクリュー・取り外しキット*、リゾマ製レーシング・フィラーキャップ*、専用バイクカバー |
| オプション対応 | GPSモジュール付ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)、ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)、盗難防止システム、グリップヒーター |
| Warranty and Maintenance | |
| 保証 | 24カ月距離無制限 |
| メインテナンス | 12,000 km /12ヶ月 |
| バルブクリアランス調整 | 24,000 km |
| Emissions and Consumption | |
| 規制 | ユーロ5 |
| CO2 Emissions | 178 g/km |
| Consumption | 7.6 L/100km |
| エミッションノート | ユーロ5規制対応国のみ |
| 規制、燃費、CO2排出量 | |
| 注 | *本製品は、クローズド・コースでの競技に使用するレース車両専用に設計されています。公道での使用は法律で禁止されています。
** ディーラーで製品が入手可能かどうかをご確認ください。 モーターサイクルの仕様および装備は市場によって異なる場合があります。詳細は、地域のディーラーにお問い合わせください。 |
サンタアガタ・ボロネーゼを拠点とするランボルギーニと、チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)のコラボレーションにより、専用のSTOロゴと、ランボルギーニが設立された年(1963年)を想起させる「63」の数字を特徴とする特別なカラーリングが生まれました。このモーターサイクルに使用されているカラーは、ウラカンSTOと完全に同じで、「Verde Citrea」のベースに「Arancio Dac」のコントラストカラーを採用しています。モーターサイクルの名称とシリアルナンバーは、中央の燃料タンクカバーに挿入された金属製プレートとイグニッションキーのアルミニウム製インサートに刻印されています。
ドゥカティ・ストリートファイターV4ランボルギーニは、プレミアムなコンポーネントによって、その希少価値がさらに高まっています。その一例は、ビレットアルミニウム製アジャスタブル・ライダー・フットペグ、ビレットアルミニウム製軽量ブレーキ&クラッチ・レバー、特別なカーボンファイバー製ヒールガード、サドルパッド、メーターパネル・カバー、イグニッションスイッチ・カバー、スプロケット・プロテクションなどです。
同様に、カーボンファイバー製のパーツは、エンジン・リアバンクのヘッドおよびマニフォールドのヒートプロテクション・カバー、ヘッドライト・サポート、リアフェンダー、リアサブフレーム・ガードにも使用されています。
ドゥカティ・ストリートファイターV4ランボルギーニのサイドビューのハイライトは、カーボンファイバー製エンドキャップを備えたアクラポヴィッチ製チタニウム・エグゾースト・サイレンサーです。
アンドレア・フェラレージ(チェントロスティーレ・ドゥカティ・ディレクター)とミィティア・ボルケルト(チェントロスティーレ・ランボルギーニ・ディレクター)との対談。