Ducati World Première 2023

Streetfighter V4 SP2

¥ 4,155,900 i
The Ultimate Formula

シリアルナンバーが刻印される新型ストリートファイターV4 SP2は、ストリートファイター・ラインナップの頂点に君臨するモデルです。すぐにサーキット走行が可能なこのモデルは、「Fight Formula」と「SP」専用のテクニカル・スペックを組み合わせることにより、スポーツライディング、特にサーキットでその本領を発揮します。

ウィンター・テスト・カラー

このカラーは、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)のプレシーズン・テストで使用されるドゥカティ・コルセのレーシングバイクからヒントを得ています。ウィンター・テスト・カラーは、マットブラックのボディワーク、マットブラックのカーボンファイバー製ホイール/ウィングに、対照的な光沢レッドのアクセント・カラーとブラシ仕上げのアルミニウムを露出させた燃料タンクを組み合わせています。ブラシ仕上げのアルミニウムは、サイドカバーとラジエーターにも採用されています。
¥ 4,155,900 i
レーシング・ルック

ストリートファイターV4 SP2には、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)のプレシーズン・テストで使用されるドゥカティ・コルセのレーシングバイクからヒントを得て、チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)がデザインした、「ウィンターテスト」カラーが採用されています。このカラーは、マットブラックのボディワーク、マットブラックのカーボンファイバー製ホイール/ウィングに、対照的な光沢レッドのアクセント・カラーとブラシ仕上げのアルミニウムを露出させた燃料タンクを組み合わせています。ブラシ仕上げのアルミニウムは、サイドカバーとラジエーターにも採用されています。

シートには専用の素材が使用され、「V4 SP2」ロゴでカスタマイズされています。カーボンファイバー製ウィングには、パニガーレV4 R SBK仕様のファクトリー・マシンと同様、イタリアの国旗が配されています。

レーシングバイクを彷彿とさせるそのスタイルは、付属品として提供されるナンバープレート・ホルダー取り外しキットを使用することによって、さらに強調されます。

シリアルナンバー付きバージョン

エクスクルーシブなデザインをさらに強化するために、新型ストリートファイターV4 SP2には、シリアルナンバー(製造番号)が刻印されます。各バイク固有のシリアルナンバーは、ハンドルバーに刻印されます。

パワー、スポーティ、デザイン

ドゥカティは、大きな成功を収めた「Fight Formula」のコンセプトをさらに進化させ、比類なきレベルの装備とパワー・ウェイトレシオを達成して、セグメントの頂点に君臨し続けます。

コンフィギュレーターでストリートファイターV4 SP2をカスタマイズする

コンフィギュレーターを使用して、ストリートファイターV4 SP2のすべてのカスタマイズ・オプションを確認してください。

今すぐコンフィギュレーターを使用する
今すぐコンフィギュレーターを使用する
スーパースポーツ・ネイキッド・セグメントのベンチマーク

ストリートファイターV4 SP2は、「Fight Formula」と「SP」専用のテクニカル・スペックを組み合わせることにより、スポーツライディング、特にサーキットでその本領を発揮します。

ブレンボ製Stylema R®フロントブレーキ・キャリパーは、高い制動力を発揮するだけでなく、サーキットで長時間使用した場合でも非常に安定したパフォーマンスを維持します*。

排気量
1,103 cc
最高出力
153 kW (208 ps) @ 13,000 rpm
最大トルク
123 Nm (12.5 kgm) @ 9,500 rpm
乾燥重量
177 kg
シート高
845 mm
テクニカルスペック
ブレーキシステム

フロント・ブレーキシステムは、ブレンボ製Stylema® Rモノブロック・キャリパー、330mm径ダブル・ディスク、レースから派生したベンチレーション・ホール付きのピストンを組み合わせることにより、長時間のサーキット走行でもレバーの引きしろの安定性が向上し、残留トルクを削減します。

カーボンファイバー製ホイール

ストリートファイターV4 SP2に装着される5スプリット・スポーク・ホイールは、高強度カーボンファイバー製の貴重なコンポーネントです。この複合構造のホイールには、アルミニウム製のハブがねじ込まれています。

さらに詳しく
アルマイト・アルミニウム製ライダー・フットペグ

ライダー・フットペグは、長期にわたって美しい外観を維持する高品質なアルマイト・アルミニウム合金製です。このフットペグは、見た目に美しいだけでなく、ライダーの体格やライディング・スタイルに合わせて、最適な位置に調整することが可能です。

さらに詳しく
サスペンション

ストリートファイターV4 Sと同様、SP2バージョンにもオーリンズ製NIX-30フロントフォーク、オーリンズ製TTX36リア・ショックアブソーバー、イベントベース機能を備えた第2世代オーリンズ製Smart EC 2.0システムによって制御されるオーリンズ製ステアリング・ダンパーが装備されています。

さらに詳しく
デスモセディチ・ストラダーレ

ストリートファイターV4には、1,103ccのデスモセディチ・ストラダーレ・エンジンが搭載されています。90°V型4気筒のこのエンジンは、ネイキッド・バイクとしては非常に高レベルな、208ps(153kW)@13,000rpmの最高出力を発生します。

乾式クラッチ

ストリートファイターV4 SP2の90°V型4気筒エンジンは、ビレット・アルミニウム製のSTM EVO-SBK乾式クラッチを装備しています。ストリートファイターV4 Sに装備されている湿式クラッチと比較した場合、乾式クラッチは、サーキットでの限界走行における非常にアグレッシブなシフトダウン時にもスリッパー機能がより効果的に働きます。

さらに詳しく
新しいシェル・オイル

乾式クラッチを採用したことにより、シェルがドゥカティ・コルセと共同開発した、ストリートファイターV4 SP2用の新しいエンジン・オイルの使用が可能になりました。

さらに詳しく
MotoGPからフィードバックされたエレクトロニクス・コントロール

新型ストリートファイターは、ドゥカティ・パニガーレV4およびV4 S用に開発されたパワーモード・ロジックを採用していますが、デスモセディチ・ストラダーレ・エンジンには、専用のキャリブレーションが施されています。

パワーモード

「ミディアム」および「ハイ」パワーモードでは、6つのギアのそれぞれに専用のキャリブレーションを備えた新しいライド・バイ・ワイヤ・マップ管理システムが開発され、スロットルを開いた際に、常に最適な推進力を得ることができます。

さらに詳しく
ウェット・ライディングモード

ウェット・ライディングモードは、グリップの低い路面や濡れた路面でのライディング向けに設計されています。最高出力は160psに制限され、穏やかなスロットル・レスポンス(ロー・パワー モード)に設定されます。V4 Sバージョンでは、グリップと安全性を優先するソフトなサスペンション・セットアップが採用されます。電子制御システムのデフォルトレベルは、最大の安全性を確保するように設定され、グリップと安定性が向上します。

さらに詳しく
新しいメーターパネル・レイアウト

メーターパネルのグラフィックは全面的に改定され、情報がよりシンプルで分かりやすくなり、ライダーがさまざまなパラメーターをより容易に調整できるようになっています。

「トラックEVO」インフォ・モード

さらに、メーターパネルには、MotoGPデスモセディチで使用されているレイアウトにヒントを得た「トラックEVO」ディスプレイ・モードが設定されています。このモードでは、もっとも重要な情報や電子制御システムの介入状況を瞬時に確認することができます。

コンフィギュレーターでストリートファイターV4 SP2をカスタマイズする

コンフィギュレーターを使用して、ストリートファイターV4 SP2のすべてのカスタマイズ・オプションを確認してください。

今すぐコンフィギュレーターを使用する
今すぐコンフィギュレーターを使用する

ストリートファイター V4 SP2のカタログをダウンロード

カタログをダウンロードして、ストリートファイター V4 SP2の詳細をご覧ください。

*バイクの仕様、装備、入手方法は国によって異なる場合があります。

ディーラーに連絡する

新型ストリートファイターV4 SP2の詳細について、最寄りのドゥカティ・ディーラーに問い合わせる。

ニュースレターのお申し込み

メールアドレスを入力してください。ドゥカティの最新情報やプロモーション情報をお届けいたします。 個人に合わせた通知を受け取ったり、すべての機能にアクセスするため、いつでも Ducati.com に登録を完了させ、プロフィールを作成することができます。 

有効なメールアドレスを入力してください
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.