フロント・ブレーキシステムは、ブレンボ製Stylema® Rモノブロック・キャリパー、330mm径ダブル・ディスク、レースから派生したベンチレーション・ホール付きのピストンを組み合わせることにより、長時間のサーキット走行でもレバーの引きしろの安定性が向上し、残留トルクを削減します。
シリアルナンバーが刻印される新型ストリートファイターV4 SP2は、ストリートファイター・ラインナップの頂点に君臨するモデルです。すぐにサーキット走行が可能なこのモデルは、「Fight Formula」と「SP」専用のテクニカル・スペックを組み合わせることにより、スポーツライディング、特にサーキットでその本領を発揮します。
ストリートファイターV4 SP2には、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)のプレシーズン・テストで使用されるドゥカティ・コルセのレーシングバイクからヒントを得て、チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)がデザインした、「ウィンターテスト」カラーが採用されています。このカラーは、マットブラックのボディワーク、マットブラックのカーボンファイバー製ホイール/ウィングに、対照的な光沢レッドのアクセント・カラーとブラシ仕上げのアルミニウムを露出させた燃料タンクを組み合わせています。ブラシ仕上げのアルミニウムは、サイドカバーとラジエーターにも採用されています。
シートには専用の素材が使用され、「V4 SP2」ロゴでカスタマイズされています。カーボンファイバー製ウィングには、パニガーレV4 R SBK仕様のファクトリー・マシンと同様、イタリアの国旗が配されています。
レーシングバイクを彷彿とさせるそのスタイルは、付属品として提供されるナンバープレート・ホルダー取り外しキットを使用することによって、さらに強調されます。
エクスクルーシブなデザインをさらに強化するために、新型ストリートファイターV4 SP2には、シリアルナンバー(製造番号)が刻印されます。各バイク固有のシリアルナンバーは、ハンドルバーに刻印されます。
ドゥカティは、大きな成功を収めた「Fight Formula」のコンセプトをさらに進化させ、比類なきレベルの装備とパワー・ウェイトレシオを達成して、セグメントの頂点に君臨し続けます。
ストリートファイターV4 SP2は、「Fight Formula」と「SP」専用のテクニカル・スペックを組み合わせることにより、スポーツライディング、特にサーキットでその本領を発揮します。
ブレンボ製Stylema R®フロントブレーキ・キャリパーは、高い制動力を発揮するだけでなく、サーキットで長時間使用した場合でも非常に安定したパフォーマンスを維持します*。
| Streetfighter V4 SP2 | |
|---|---|
| エンジン | |
| 型式 | デスモセディチ・ストラダーレ 90° V型4気筒、カウンター・ローテーティング・クランクシャフト、デスモドロミック・バルブ駆動システム、気筒あたり4バルブ、水冷 |
| 排気量 | 1,103 cc |
| ボアXストローク | 81 x 53.5 mm |
| 圧縮比 | 14.0:1 |
| 最高出力 | 153 kW (208 ps) @ 13,000 rpm |
| 最大トルク | 123 Nm (12.5 kgm) @ 9,500 rpm |
| 燃料供給装置 | 電子制御燃料噴射システム、ツイン・インジェクター/気筒、フルライド・バイ・ワイヤ、楕円スロットルボディ、 |
| エグゾースト | 4-2-1-2 システム、触媒コンバーターX2、O2センサーX4 |
| トランスミッション | |
| ギアボックス | 6速、ドゥカティ・クイックシフト(DQS)アップ/ダウンEVO 2 |
| 1次減速比 | ストレートカットギア、減速比 1.80:1 |
| ギアレシオ | 1速:2.714 2速:2.118 3速:1.737 4速:1.524 5速:1.364 6速:1.250 |
| 最終減速 | チェーン 525:フロント・スプロケット15T、リア・スプロケット42T |
| クラッチ | 油圧制御式スリッパー乾式クラッチセルフ・ブリーディング・マスター・シリンダー |
| シャシ | |
| フレーム | アルミニウム合金製「フロント・フレーム」 |
| フロントサスペンション | オーリンズ製 43mm径 TiNコート NIX30 フルアジャスタブル・フォーク、オーリンズ製Smart EC 2.0システム、電子制御コンプレッション/リバウンド調整機構、イベントベース・モード付 |
| フロントホイール | カーボンファイバー製5スプリット・スポーク、3.50" x 17" |
| フロントタイヤ | ピレリ製ディアブロ・ロッソIV コルサ、120/70 ZR17 |
| リアサスペンション | オーリンズ製TTX36 フルアジャスタブル・ショック、コンプレッション/リバウンドの減衰力を電子制御、オーリンズ製Smart EC 2.0イベントベース・モード付アルミニウム製片持ち式スイングアーム |
| リアホイール | 5スプリット・スポーク、カーボンファイバー製 6.00" x 17" |
| リアタイヤ | ピレリ製ディアブロ・ロッソIV コルサ 200/60 ZR17 |
| ホイールトラベル(フロント/リア) | 120 mm / 130 mm |
| フロントブレーキ | 330 mm径セミフローティング・ダブルディスク、ブレンボ製ラジアルマウントStylema®(M4.30)4ピストン・キャリパー、ボッシュ製コーナリングABS EVO、セルフ・ブリーディング・マスター・シリンダー |
| リアブレーキ | 245 mm径ディスク、2ピストン・キャリパー、ボッシュ製コーナリングABS EVO |
| メーターパネル | 最新世代 5インチTFTカラー・デジタル・ディスプレイ |
| 寸法および重量 | |
| 装備重量(燃料を除く) | 190 kg |
| シート高 | 845 mm |
| ホイールベース | 1,488 mm |
| キャスター角 | 24.5° |
| トレール | 100 mm |
| 燃料タンク | 16.5 リットル |
| 乗車定員数 | 1名 |
| 装備 | |
| 安全装備 | ライディング・モード、パワー・モード、ボッシュ製コーナリングABS EVO、ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)EVO 2、ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)EVO、ドゥカティ・スライド・コントロール(DSC)、エンジン・ブレーキ・コントロール(EBC)EVO、オート・タイヤ・キャリブレーション |
| 標準装備 | ドゥカティ・パワー・ローンチ(DPL)、ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)アップ/ダウン EVO 2、デイタイム・ランニングライト(DRL)**付きフルLEDヘッドライト、オーリンズ製サスペンション&ステアリング・ダンパー付きドゥカティ・エレクトロニック・サスペンション(DES)EVO、コントロールユニット・レベル変更用スイッチ、ウインカー・オートキャンセル、カーボンファイバー製ホイール**、カーボンファイバー製フロント・フェンダー、カーボンファイバー製ウィング、カーボンファイバー製ヒールガード付きアルミニウム製アジャスタブル・ライダー・フットペグ、リチウムイオン・バッテリー |
| 同梱装備 | カーボンファイバー製オープン・クラッチカバー*,ナンバープレート・ホルダー取り外しキット*、リアビューミラー・スクリュー取り外しキット* |
| オプション対応 | GPSモジュール付ドゥカティ・データ・アナライザー+(DDA+)、ドゥカティ・マルチメディア・システム(DMS)、盗難防止システム、グリップヒーター |
| メーカー保証 | |
| 保証 | 24カ月距離無制限 |
| メインテナンスサービス・インターバル | 12,000 km /12ヶ月 |
| バルブクリアランス調整 | 24,000 km |
| Emissions and Consumption | |
| 規制 | ユーロ5 |
| CO2 Emissions | 178 g/km |
| Consumption | 7.6 L/100km |
| エミッションノート | ユーロ5規制対応国のみ |
| 規制、燃費、CO2排出量 | |
| 注 | *本製品は、クローズド・コースでの競技に使用するレース車両専用に設計されています。公道での使用は法律で禁止されています。
**モーターサイクルの仕様および装備は市場によって異なる場合があります。詳細は、地域のディーラーにお問い合わせください。 |
ストリートファイターV4 SP2に装着される5スプリット・スポーク・ホイールは、高強度カーボンファイバー製の貴重なコンポーネントです。この複合構造のホイールには、アルミニウム製のハブがねじ込まれています。
さらに詳しくライダー・フットペグは、長期にわたって美しい外観を維持する高品質なアルマイト・アルミニウム合金製です。このフットペグは、見た目に美しいだけでなく、ライダーの体格やライディング・スタイルに合わせて、最適な位置に調整することが可能です。
さらに詳しくストリートファイターV4 Sと同様、SP2バージョンにもオーリンズ製NIX-30フロントフォーク、オーリンズ製TTX36リア・ショックアブソーバー、イベントベース機能を備えた第2世代オーリンズ製Smart EC 2.0システムによって制御されるオーリンズ製ステアリング・ダンパーが装備されています。
さらに詳しく新型ストリートファイターは、ドゥカティ・パニガーレV4およびV4 S用に開発されたパワーモード・ロジックを採用していますが、デスモセディチ・ストラダーレ・エンジンには、専用のキャリブレーションが施されています。
「ミディアム」および「ハイ」パワーモードでは、6つのギアのそれぞれに専用のキャリブレーションを備えた新しいライド・バイ・ワイヤ・マップ管理システムが開発され、スロットルを開いた際に、常に最適な推進力を得ることができます。
さらに詳しくウェット・ライディングモードは、グリップの低い路面や濡れた路面でのライディング向けに設計されています。最高出力は160psに制限され、穏やかなスロットル・レスポンス(ロー・パワー モード)に設定されます。V4 Sバージョンでは、グリップと安全性を優先するソフトなサスペンション・セットアップが採用されます。電子制御システムのデフォルトレベルは、最大の安全性を確保するように設定され、グリップと安定性が向上します。
さらに詳しくカタログをダウンロードして、ストリートファイター V4 SP2の詳細をご覧ください。
*バイクの仕様、装備、入手方法は国によって異なる場合があります。