注目を集めるデザイン

RSのカラーリングは、スポーツモデルならではの、スタイリッシュな新しい個性を表現しています。チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)がデザインしたこのモデルは、スタイルとレーシングスピリットを融合し、ダイナミックなラインを強調したグラフィックが施されたシリアルナンバー付きエディションです。
このモデルのために設計された新しい鍛造ホイール

このモデルのために、新しい専用の17インチ鍛造アルミホイールがデザインされました。フロントには120/70 ZR17、リアには190/55 ZR17のピレリ製ディアブロ・ロッソ4タイヤが装着されています。

紛れもないムルティストラーダのライン

ドゥカティ ムルティストラーダV4 RSは、20年間にわたってこのモデルの特徴となってきた紛れもないムルティストラーダのラインを継承しています。エレガントでダイナミック、そしてドゥカティ・スポーツバイクのもっとも特徴的なスタイル・エレメントからヒントを得たテクニカル・ソリューションを備えたムルティストラーダV4 RSは、ドゥカティのスポーツDNAを極限まで追求し、史上もっともスポーティなツアラーとなるというただ1つの目標を掲げて設計されました。

カーボンファイバー製コンポーネント:エレガンスとパフォーマンス

ムルティストラーダV4 RSは、あらゆるディテールに至るまで細心の注意を払って設計され、あらゆるシーンで注目を集め、驚きをもたらします。フロント・フェンダー、このモデル専用に設計されたハンドガード、ヒートシールド、フロント・ビークなどのさまざまなカーボンファイバー製コンポーネントは、新しいRSカラーと調和のとれたコントラストを生み出し、重量の削減に貢献します。

テクニカル・デザインとスポーツ魂:ムルティストラーダV4 RSの卓越性

特徴的なムルティストラーダV4 RSのエレメントは、スリリングなパフォーマンスと快適性を完璧に融合しています。スリムで軽量なテクノポリマー製テールセクションには、パッセンジャー用グラブハンドルが組み込まれ、スポーティで洗練された印象的なサイド・プロフィールを実現しています。バイクのスポーティな雰囲気を強調する洗練されたテクニカル・コンポーネントであるチタニウム製リア・サブフレームは、標準バージョンに比べて2.6kgの軽量化を実現し、今回初めてトップケースも搭載可能になりました。アルミニウム製片持ち式スイングアームが、エレガンスと美しさを体現したデザインを完成させ、ムルティストラーダV4 RSのスポーツ魂をさらに際立たせています。

ユニークなアイデンティティをもたらすRS専用カラー

チェントロスティーレ・ドゥカティ(ドゥカティ・スタイルセンター)によってデザインされたRS専用カラーは、このバイクの重要な識別要素となっています。キーとメーターパネルのグラフィックもRS専用で、ドゥカティ・スポーツバイクの特徴と調和しています。シリアルナンバーは、イタリア国旗があしらわれたブラック・アルマイト・アルミニウム・プレートに刻印され、ステアリングプレートに装着されています。さらに、フロント・ブレーキキャリパーやホイール・タグなどには、パニガーレを想起させるドゥカティレッドの特別なディテールが追加され、ムルティストラーダV4 RSにスポーティでエレガントな雰囲気を付け加えています。

究極のパフォーマンスのための純粋なエクスクルーシブネス

アグレッシブなRSルック、レーシングスピリット、比類なき美しさ。ムルティストラーダV4 RSは、スポーティなモーターサイクルの概念を再定義します。

180psを発生するデスモセディチ・ストラダーレによる驚異的な加速

1,103ccデスモセディチ・ストラダーレは180psのパワーを発揮し、あらゆる走りをアドレナリン溢れる体験へと変えます。さらに、力強く魅力的なエグゾースト・サウンドによるユニークなパフォーマンスを実現します。
デスモセディチ・ストラダーレ:純粋なレーシングDNA

ムルティストラーダV4 RSには、ムルティストラーダ・ファミリーの中で唯一、レース由来の乾式クラッチを備えた1,103ccデスモセディチ・ストラダーレ・エンジンが搭載されています。このエンジンは13,500rpmでリミッターが作動し、180psの最高出力を発生します。これにより、ムルティストラーダV4ならではの際立ったバランスを維持しながら、スポーティなパフォーマンスを実現します。

最新世代のデスモドロミック・システム

ムルティストラーダV4 RSの心臓部は、優れたパワーと卓越したエンジニアリングを誇り、公道よびサーキットの両方で純粋なライディング・プレジャーを提供するMotoGP由来のテクノロジー、デスモドロミック・バルブ駆動システムを中心に設計されています。各コンポーネントは、V4の極めて高いエンジン回転数でも安定した作動と信頼性を確保するように設計されています。デスモセディチ・ストラダーレには、16個のスチール製バルブを駆動する4つのカムシャフトが装備されています。インテーク・バルブの直径は34mm、エグゾースト・バルブの直径は27.5mmです。焼結鋼製のバルブシートは、過酷な条件下においても優れた耐久性を実現します。

カウンター・ローテーティング(逆回転)クランクシャフト

MotoGPマシンと同様、クランクシャフトはホイールと反対方向に回転します。これにより、ジャイロ効果が抑制され、コーナーにおける切り返し時のハンドリングと俊敏性が向上し、加速時のウィリー傾向が軽減されます。

バルブは機械的に閉じられるため、バルブ開放時と同じ精度が得られます。これにより、吸気および排気におけるエアフローを最適化する、より極端なカム・プロファイルとタイミングの使用が可能になり、パフォーマンスが向上します。カムシャフトは、2本の“サイレント”タイミングチェーンで駆動されます。フロント・シリンダーでは、チェーンがインテーク・カムシャフトを駆動し、その動きが一対のギアホイールを介してエグゾースト・カムシャフトに伝達されることで、ギアとチェーンによる混合システムが実現しています。リア・シリンダーでは、チェーンがエグゾースト・カムシャフトを駆動し、その動きをインテーク・カムシャフトに伝えます。 

リア・シリンダー休止機能

エンジンの熱的快適性を向上させるために、デスモセディチ・ストラダーレは、エンジン温度が70℃以上で、バイクを停止してニュートラルに入れると、リア・バンクの作動を休止するように設計されています。

専用のファイナルドライブ・レシオとDQS 2.0システム

ムルティストラーダV4 RSは、デスモセディチ・ストラダーレ・エンジンのパワーを最大限に引き出すため、パイクスピークよりも低いファイナルドライブ・レシオを採用しています。DQS 2.0を備えたギア・レシオに変更はありません。この新しいクイック・シフト・システムは、ギアドラムの角度位置センサーの測定のみに基づくストラテジーを採用することで、マイクロスイッチのないギアシフト・ロッドの使用を可能にして、ライダーにダイレクトなフィーリングと短いシフトストロークを提供します。

紛れもないドゥカティ・サウンドを発生する乾式クラッチ

パニガーレV4やストリートファイターV4と同様、ムルティストラーダV4 RSには、スリッパー機能を備えたビレット・アルミニウム製のSTM-EVO SBK乾式クラッチが装備されています。

乾式クラッチは、特にブレーキングやシフトチェンジの際にスムーズな走りを実現するだけでなく、クラッチを握ったときに独特の金属音を発してライダーを魅了します。

※写真は、Ducati Performance製のオープンクラッチカバーです。公道での使用は認可されていません。

アクラポヴィッチ製サイレンサーとユーロ5+規制に適合したエグゾースト・システム

ムルティストラーダV4 RSに搭載されるデスモセディチ・ストラダーレ・エンジンは、ユーロ5+規制に適合しており、このモデル専用に開発されたアクラポヴィッチ製チタニウム・サイレンサーを備えたエグゾースト・システムを採用しています。

サービス間隔

ムルティストラーダV4 RSのバルブ・クリアランス点検は30,000km毎に設定されています。

さらに軽量、さらに俊敏、さらにエキサイティング。

究極のライドフィールと快適性:スポーツ・スピリットと旅への情熱が融合し、ムルティストラーダ・シリーズの特徴を余すところなく体現。ムルティストラーダV4 RSは、チタニウムおよびカーボンファイバー製コンポーネントにより軽量化され、重量が削減され、ライディング・プレジャーが高まっています。
プレミアムな素材とコンポーネントを使用し、軽量化を実現。

ムルティストラーダV4 RSでは、フロント・フェンダー、ハンドガード、ヒートシールド、特徴的なフロント・ビークにカーボンファイバーを使用するなど、軽量でハイパフォーマンスな素材を数多く使用しています。さらに、チタニウム製サブフレームが採用され、標準フレームに比べて2.6kgの軽量化を実現。全体の重量も削減されるとともに(ムルティストラーダV4パイクスピークよりも2kg、ムルティストラーダV4 Sよりも6kg軽量)、このモデルのスポーティな雰囲気を際立たせています。このパッケージは、パフォーマンスと信頼性を犠牲にすることなく重量を削減するように設計された、コンパクトなバッテリーで完成します。 

先進的でパフォーマンス重視のシャシー

ムルティストラーダV4 RSのシャシーは、17インチのフロントホイールを中心に開発されており、スポーティなライディングにおける優れた精度とレスポンスを実現しています。フレームはアルミニウム製モノコックで、V4 Sおよびラリー・バージョンで使用されているものとは異なります。キャスター角は、他のバージョンの24.5°に対して25.75°に設定され、その結果、トレールおよびホイールベースの値が修正されました。これは、以前にV4パイクスピークでも採用された、バイクのスポーティさを強調するための設定です。

オーリンズ製Smart EC 2.0サスペンションと4つのサスペンションモード

新型ムルティストラーダV4 RSにはオーリンズ製Smart EC 2.0サスペンションが搭載されています。すでにパニガーレV4 SとストリートファイターV4 Sに採用されているイベントベース・システムにより、スポーツライディング時に最高のパフォーマンスを発揮します。このシステムは、ライダーのライディングスタイルに自動的に適応し、常に最適化されたダイナミックな体験を提供します。また、システムは、このモデル向けに再調整され、日常走行時の快適性とスポーツライディング時のサポート性における最適なバランスを実現しています。電子制御式サスペンションのストラテジーは、スポーツライディング時に優れたサポートを提供し、長距離走行時の快適性を高めるように最適化されています。利用可能なサスペンションモードは4つ(トラック、ダイナミック、ツーリング、ローグリップ)です。これにより、ルートの種類、ライディングスタイル、道路状況に応じて、サポートと精度、または快適性と安定性が向上します。

RSを象徴する片持ち式スイングアーム

新型ムルティストラーダV4 RSは、さらに改善されたシャシーを採用し、アルミニウム製片持ち式スイングアームがエレガントさと洗練性を高め、もっともスポーティなムルティストラーダ・モデルのエクスクルーシブなキャラクターをさらに引き上げています。

スーパースポーツ・ブレーキシステム

新型ムルティストラーダV4 RSのブレーキシステムは、パニガーレV4のブレーキシステムを流用しています。フロント・システムは330mm径ダブルディスクとレッドのブレンボ製Stylemaモノブロック・キャリパーから構成され、リアは280mm径シングルディスクとブレンボ製フローティング・キャリパーを組み合わせています。このシステムは、ボッシュ・ブレンボ製10.3ME コーナリングABSシステムによって制御されます。

マルケジーニ製鍛造ホイールとピレリ製ディアブロ・ロッソ4コルサ・タイヤ

ムルティストラーダV4 Sの鋳造ホイールよりも2.7kg軽量なアルミニウム製鍛造ホイールにより、車両のダイナミクスが大幅に向上し、コーナーにおける切り返し時のレスポンスと俊敏性が向上しています。シャシー・パッケージには、加速時とコーナリング時に優れたグリップを確保するため、フロントに120/170、リアに190/55のピレリ製ディアブロ・ロッソ4コルサ・タイヤが装備されています。

パフォーマンス向上のためのスポーツ・エルゴノミクス

ムルティストラーダV4 RSは、バンク角を増やすために高く後方に設定されたフットペグなど、最新のスポーツスタイル・エルゴノミクスを採用しています。ハンドルバーはより低く、より短く、より直線的になり、アッパープレートにしっかりと固定され、よりダイレクトで正確なライディング・フィールを実現します。柔らかい素材とスポーティなデザインを採用した新しいハンドグリップは、快適性とコントロール性を向上させます。

オプションのトップケースを装着可能なチタニウム製リア・サブフレーム

新型ムルティストラーダV4 RSのすべてのコンポーネントは、あらゆるディテールに至るまで細心の注意を払って選定されています。チタニウム製リア・サブフレームは、サイズが変更され、トップケースを取り付けられるようになりました。

パフォーマンスと安全性に貢献するエレクトロニクス

新型ムルティストラーダV4 RSは、革新的なドゥカティ・ビークル・オブザーバー、ライディングモードとは独立して調整可能な新しいサスペンションモード、フロント・トゥ・リア・ブレーキ・ストラテジーによって、さらに安全かつ効率的になり、コントロール性が向上しました。 これにより、かつてないパフォーマンスと安全性が両立しています。
ドゥカティ・ビークル・オブザーバー:走りをサポートするレーシングテクノロジー

ムルティストラーダV4 RSは、より精密に動作するエレクトロニクスにより、安全性と効率性がさらに向上しました。パニガーレV4にも搭載されているドゥカティ・ビークル・オブザーバー(DVO)と呼ばれる新しい機能は、慣性プラットフォームから提供されるデータと70個のセンサーの入力をシミュレートして、さまざまな走行条件での車両に作用する力と持続可能な負荷をリアルタイムで推定します。MotoGPでドゥカティ・コルセが開発したDVOは、コーナリングABSやドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)などの主要システムのさらに洗練された作動を可能にし、あらゆる状況での安定性、コントロール性、パフォーマンスを向上させます。

ドゥカティ・クイック・シフト 2.0による極めて迅速なシフト操作

ムルティストラーダV4 RSのエレクトロニクス・パッケージには、クラッチを使用したりスロットルを戻したりすることなくシフトアップできる新しいドゥカティ・クイック・シフト(DQS)2.0が含まれています。このシステムは加速を最適化し、より速くスムーズにし、バイクのダイナミックなパフォーマンスの向上に貢献します。 

さらに、このシステムでは、クラッチを使わないシフトダウンが可能になり、低回転でもより速く、スムーズで、正確なシフトが可能になります。

視認性と安全性の向上

ムルティストラーダV4 RSの視認性は、前輪付近の暗い部分を照らすフルLEDライトによって最適化されています。また、ドゥカティ・ブレーキ・ライトEVOシステムは、ブレーキの安全性を高め、15km/h未満で急ブレーキをかけると、リアのハザードランプが点滅して後方車両のドライバーに注意を促します。3段階に調整可能な前方衝突警告(FWC)システムは、フロントレーダーが衝突の危険を検知すると、メーターパネル上に表示してライダーに警告を発します。

5つのライディングモードと4つのパワーモード

ムルティストラーダV4 RSには、5つのライディングモード(レース、スポーツ、ツーリング、アーバン、ウェット)と4つのパワーモード(フル、ハイ、ミディアム、ロー)から構成されるエレクトロニクス・パッケージが装備されています。ムルティストラーダV4 RSは、すべてのギアで最大のパワーを発揮し、迅速なスロットルレスポンスを保証するフル・パワーモード(デフォルト設定ではレース・ライディングモードを選択すると起動)を提供する唯一のムルティストラーダ・モデルです。 

その他のパワーモードは次のとおりです: 

  •  ハイ(スポーツ・ライディングモードを選択すると起動)では、4速、5速、6速で最大のパワーが供給され、1速、2速、3速ではトルクがわずかに低下し、スロットルレスポンスが鋭くなります。  
  • ミディアム(ツーリング・ライディングモードを選択すると起動)では、4速、5速、6速で最大のパワーが供給され、1速、2速、3速ではトルクがわずかに低下しますが、スロットルレスポンスはよりスムーズになります。 
  • ロー(「アーバン」ライディングモードを選択すると起動)では、スムーズなスロットルレスポンスとなり、出力を84kW(114ps)に制限します。
オーリンズ製Smart EC 2.0サスペンションの最適化により、さらにスポーティな走り実現

オーリンズ製Smart EC 2.0サスペンション・ストラテジーは、スポーツライディング中に優れたサポートを提供するように最適化されており、長距離でも高レベルの快適性を確保します。このシステムは「イベントベース」のロジックに従って作動し、ライディングスタイルに基づいて自動的に設定が調整されます。

もう1つの新機能として、ライダーは設定したライディングモードとは独立して、サスペンションモードを選択できるようになりました。4つのサスペンションモード(トラック、ダイナミック、ツーリング、ローグリップ)は、エンジン・レスポンスや電子制御システムの作動を変更することなく、ルートの種類や路面状況に応じてサポートと精度、または快適性と安定性を高めます。

アダプティブ・クルーズコントロールとブラインドスポット検知機能を備えたレーダー・システムが標準装備

新型ムルティストラーダV4 RSのエレクトロニクス・パッケージには、フロント&リア・レーダーが標準装備されており、前方車両との安全な車間距離を自動的に維持するアダプティブ・クルーズコントロールや、後方から接近する車両を認識して走行の安全性をさらに向上させるブラインドスポット検知機能などの高度なライダー・アシスタンス・システムも含まれています。

ライダーをサポートする電子制御システム

アイコンをクリックして、ムルティストラーダ V4 RSの機能*をご覧ください。

  • SAFETY
    コーナリングABS
    コーナリング機能を備えたアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)は、慣性測定ユニット(IMU)からのデータを使用し、バンク角に基づいて作動することで、コーナーにおけるブレーキング時の安全性を高めます。
    SAFETY
    コーナリングABS
    コーナリング機能を備えたアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)は、慣性測定ユニット(IMU)からのデータを使用し、バンク角に基づいて作動することで、コーナーにおけるブレーキング時の安全性を高めます。
  • SAFETY
    ブラインドスポット検知(BSD)
    ブラインドスポット検知(BSD)システムは、バックミラーに配置されたLEDを介して、ライダーの死角に存在する車両を警告します。車両を検知した場合、車両が存在する側のLEDを点灯してライダーに警告します。BSDシステムは、後方から高速で接近してくる車両の存在をライダーに警告する事もできます。
    SAFETY
    ブラインドスポット検知(BSD)
    ブラインドスポット検知(BSD)システムは、バックミラーに配置されたLEDを介して、ライダーの死角に存在する車両を警告します。車両を検知した場合、車両が存在する側のLEDを点灯してライダーに警告します。BSDシステムは、後方から高速で接近してくる車両の存在をライダーに警告する事もできます。
  • COMFORT
    アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)と前方衝突警告
    アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)は、前方車両との安全な車間距離(4段階に調節可能)を自動的に維持しながら、モーターサイクルの速度を調整する電子制御システムです。これにより、例えば高速道路でスロットルを操作することなく、一定の速度で走行することが可能になります。新しい前方衝突警告システムは、前方車両との距離が急速に接近した場合にライダーに警告を発します。
    COMFORT
    アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)と前方衝突警告
    アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)は、前方車両との安全な車間距離(4段階に調節可能)を自動的に維持しながら、モーターサイクルの速度を調整する電子制御システムです。これにより、例えば高速道路でスロットルを操作することなく、一定の速度で走行することが可能になります。新しい前方衝突警告システムは、前方車両との距離が急速に接近した場合にライダーに警告を発します。
  • SAFETY
    ドゥカティ・ブレーキライト(DBL)
    DBLは、急ブレーキ時に自動的にリア・ライトが点滅して後続車両に警告し、ライダーの安全性をさらに高める機能です。
    SAFETY
    ドゥカティ・ブレーキライト(DBL)
    DBLは、急ブレーキ時に自動的にリア・ライトが点滅して後続車両に警告し、ライダーの安全性をさらに高める機能です。
  • オーリンズ製スマートEC
    1299パニガーレからから搭載が開始されたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションは、オーリンズSmartECシステムをベースにしたもので、ドゥカティ・ラインナップのもっともスポーティなモデルに搭載されています。
    オーリンズ製スマートEC
    1299パニガーレからから搭載が開始されたオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションは、オーリンズSmartECシステムをベースにしたもので、ドゥカティ・ラインナップのもっともスポーティなモデルに搭載されています。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトアップ時に、クラッチを使用することなく、またスロットルを閉じることなくギアチェンジできる、レース由来の電子制御システムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)
    シフトアップ時に、クラッチを使用することなく、またスロットルを閉じることなくギアチェンジできる、レース由来の電子制御システムです。
  • SAFETY
    デイタイム・ランニングライト(DRL)
    デイタイム・ランニングライトは、一部の国で義務付けられている、日中のロービーム・ヘッドライトの点灯を遵守するための機能です。
    SAFETY
    デイタイム・ランニングライト(DRL)
    デイタイム・ランニングライトは、一部の国で義務付けられている、日中のロービーム・ヘッドライトの点灯を遵守するための機能です。
  • SAFETY
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    リア・ホイールのスリップを検知し、ユーザーが選択した設定に応じて自動的に出力を制限して、スリップを抑制またはゼロにするシステムです。
    SAFETY
    ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)
    リア・ホイールのスリップを検知し、ユーザーが選択した設定に応じて自動的に出力を制限して、スリップを抑制またはゼロにするシステムです。
  • PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウィリーを制御し、簡単かつ安全に最大の加速性能を発揮させるためのシステムです。
    PERFORMANCE
    ドゥカティ・ウィリー・コントロール(DWC)
    ウィリーを制御し、簡単かつ安全に最大の加速性能を発揮させるためのシステムです。
  • SAFETY
    エンジン・ブレーキ・コントロール(EBC)
    スロットルを戻したときに、エンジン・ブレーキのレベルをコントロールし、ライダーによるブレーキングの調整をサポートします。
    SAFETY
    エンジン・ブレーキ・コントロール(EBC)
    スロットルを戻したときに、エンジン・ブレーキのレベルをコントロールし、ライダーによるブレーキングの調整をサポートします。
  • PERFORMANCE
    ライド・バイ・ワイヤ・システム
    電子制御スロットルとも呼ばれ、アクセルの開閉を電子的に管理するシステムです。
    PERFORMANCE
    ライド・バイ・ワイヤ・システム
    電子制御スロットルとも呼ばれ、アクセルの開閉を電子的に管理するシステムです。
  • SAFETY
    ビークル・ホールド・コントロール(VHC)
    パッセンジャーを乗せ、荷物を満載した状態でも、坂道発進がよりスムーズかつ安全になります。ブレーキレバーを強く引くとシステムが作動し、リア・ブレーキが作動した状態を自動的に保ちます。発進時にクラッチを繋ぐと、システムが自動的にリア・ブレーキを解除します。リア・ブレーキの作動は、ブレーキレバーを続けて2回引くことで解除することもできます。
    SAFETY
    ビークル・ホールド・コントロール(VHC)
    パッセンジャーを乗せ、荷物を満載した状態でも、坂道発進がよりスムーズかつ安全になります。ブレーキレバーを強く引くとシステムが作動し、リア・ブレーキが作動した状態を自動的に保ちます。発進時にクラッチを繋ぐと、システムが自動的にリア・ブレーキを解除します。リア・ブレーキの作動は、ブレーキレバーを続けて2回引くことで解除することもできます。
  • SAFETY
    ドゥカティ・コーナリング・ライト(DCL)
    コーナーに差し掛かると、事前に定義されたバンク角に従ってモーターサイクルの進行方向をLEDライトで照らすことにより、ライダーの視野を広げます。
    SAFETY
    ドゥカティ・コーナリング・ライト(DCL)
    コーナーに差し掛かると、事前に定義されたバンク角に従ってモーターサイクルの進行方向をLEDライトで照らすことにより、ライダーの視野を広げます。

史上もっとも高性能なムルティストラーダ

究極のパフォーマンス、精度、そして細部へのこだわりを追求した、究極のムルティストラーダ。エンジンをはじめ、すべてのコンポーネントは快適性と多用途性を犠牲にすることなく、最高のスポーツライディングを提供するように設計されています。
排気量
1,103 cc
最高出力
180 ps(132.4 kW) @ 12,250 rpm
最大トルク
118 Nm (12 kgm) @ 9,500 rpm
装備重量(燃料を除く)
225 kg
シート高
可変式、840 mm - 860 mm
810 mm - 830 mm、アクセサリーのロー・シート装着時
855 mm - 875 mm、アクセサリーのミディアム/ハイ・シート装着時
870 mm - 890 mm、アクセサリーのハイ・シート装着時
Annual Service
12か月
テクニカルスペック

お気に入りのムルティストラーダを選択してください

あなたのライディングスタイルが重要です。ムルティストラーダ・シリーズのモデルを比較して、あなたに最適な1台を見つけてください。
RS Livery
Multistrada V4 RS
レーシング DNA : 洗練されたスポーティさを独占

SPORTIVENESS
OFF-ROAD
LONG RANGE TOURING
RIDING & PASSENGER
EVERY DAY USE
Ducati Red
Multistrada V2
週末のツーリングや都会の通勤に理想的なパートナー

SPORTIVENESS
OFF-ROAD
LONG RANGE TOURING
RIDING & PASSENGER
EVERY DAY USE
Ducati Red
Storm Green
Multistrada V2 S
週末のツーリングや都会の通勤に理想的なパートナー

SPORTIVENESS
OFF-ROAD
LONG RANGE TOURING
RIDING & PASSENGER
EVERY DAY USE
Ducati Red
Multistrada V4
旅のルールを書き換えるバイク

SPORTIVENESS
OFF-ROAD
LONG RANGE TOURING
RIDING & PASSENGER
EVERY DAY USE
Ducati Red - Alloy
Ducati Red - Spoked Rims
Ducati Red - Forged Rims
Thrilling Black - Alloy
Thrilling Black - Spoked Rims
Thrilling Black - Forged Rims
Arctic White - Alloy
Arctic White - Spoked Rims
Arctic White - Forged Rims
Multistrada V4 S
旅のルールを書き換えるバイク

SPORTIVENESS
OFF-ROAD
LONG RANGE TOURING
RIDING & PASSENGER
EVERY DAY USE
Ducati Red
Jade Green/Brushed Aluminium
Multistrada V4 Rally
常に新しい冒険を探しているライダーのためのグローブトロッター・モデル

SPORTIVENESS
OFF-ROAD
LONG RANGE TOURING
RIDING & PASSENGER
EVERY DAY USE
Pikes Peak Livery
Multistrada V4 Pikes Peak
ムルティストラーダV4 Sのスポーティなキャラクターを極限まで引き出すために開発されたモデル

SPORTIVENESS
OFF-ROAD
LONG RANGE TOURING
RIDING & PASSENGER
EVERY DAY USE

ムルティストラーダV4 RS:旅の楽しみ方を知っているスポーツバイク

新型ムルティストラーダV4 RSのスポーティなキャラクターを解き放ち、自身のスタイルに合っていることを確認してください。推奨パッケージの「レーシング・コア」と「パフォーマンス・ツーリング」をご用意しました。このパッケージでは、複数のニーズを1台のバイクで実現します。

推奨パッケージ:レーシング・コア

レーシング・エグゾースト、乾式クラッチ用オープン・クラッチカバー、ビレット・アルミニウム製レバー、ブレーキおよびクラッチ・リザーバー、燃料キャップ。
  • パフォーマンス・ツーリング

Performance Touring - パフォーマンス・ツーリング

推奨パッケージ:パフォーマンス・ツーリング

極限のパフォーマンスと旅の実用性を組み合わせることもできます。

このムルティストラーダV4 RS専用のパッケージは、エレガンスと機能性を重視しており、デザインに完璧に統合されたトップケースとサイドケース、駐車時に最大限の安定性を実現するセンタースタンド、冬のツーリングで活躍するグリップヒーターを備えています。このパッケージは、スピードを愛しながらも、スタイリッシュに旅する楽しみを犠牲にしたくない人のために設計されています。 

アクセサリー:

  • ツーリング・パッケージ
  • プラスチック製トップケース 
  • トップケース・カバー
  • トップケース・サポートとプレート

どこにいても目立つディテール

あなたのアイデアを形にして、さらに強化するため、ムルティストラーダV4 RSのディテールを選択してください。あなたの個性を反映した、お気に入りの1台を構成してください。

一部のコンポーネントの写真や画像はプロトタイプであり、生産の段階でデザインや仕様が変更される可能性があります。そのため、これらの情報は、あくまでも参照用に提供されているものであり、AUDI AGの経営管理下にあるドゥカティ・モーター・ホールディングS.p.A.(以下、ドゥカティ)を法的に拘束するものではありません。

ディーラーにお問い合わせ 製品に関するお問い合わせ

ニュースレターのお申し込み

メールアドレスを入力してください。ドゥカティの最新情報やプロモーション情報をお届けいたします。 個人に合わせた通知を受け取ったり、すべての機能にアクセスするため、いつでも Ducati.com に登録を完了させ、プロフィールを作成することができます。 

有効なメールアドレスを入力してください
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.