Ducati Corse Meet & Greet 2025 @イタリア大使館

2025年9月24日(金)、東京・港区の駐日イタリア大使館にて「Ducati Corse Meet & Greet 2025」を開催いたしました。本イベントは、Ducati Official Club(DOC)の創設25周年を記念し、全国のDOCメンバーを中心に約130名のゲストが招待された特別なレセプションパーティーです。

ゲストはトリコローレにライトアップされたイタリア大使館を背景に新型パニガーレV4 Sを記念撮影を楽しみながら会場へと進みました。イタリアン大使館内に入ると、ライトアップされた新型パニガーレV2 Sと新型XDiavel V4が展示されており、写真撮影を楽しむゲストが多数見受けられました。

オープニングでは、イタリア大使ジャンルイージ・ベネデッティ氏、イタリア政府のジョルジョ・シッリ氏、ドゥカティジャパン代表取締役社長マッツ・リンドストレーム氏、そしてドゥカティ・コルセスポーツディレクターのマウロ・グラッシリ氏が登壇し、来場者へ温かい歓迎の言葉を贈りました。

MotoGPのハイライト映像が上映されると、会場の熱気は一気に高まりました。映像の余韻が残る中、MotoGPライダーのフランチェスコ・“ペッコ”・バニャイア選手とファビオ・ディ・ジャンアントニオ選手が登場。Q&Aセッションでは、モテギの印象やヨーロッパのサーキットとの違い、日本での驚きの体験、そしてイタリア人としての誇りについて語られました。

特に印象的だったのは、バニャイア選手が「モテギでは侍をモチーフにした特別なヘルメットを着用する予定です」と語った場面。日本文化への深いリスペクトが感じられ、会場からは歓声の声があがりました。

その後は、日本の伝統文化を取り入れた「達磨の開眼セレモニー」が行われ、ライダーたちが勝利への願いを込めて達磨に目を入れる姿に、会場からは温かい拍手が送られました。

さらに、東京・高円寺を拠点とする阿波踊りの名門「飛鳥連」が登場。色鮮やかな衣装と力強い鳴り物に合わせて、ステージ前で華やかなパフォーマンスが繰り広げられました。イタリア大使、マッツ社長、グラッシリ氏、そしてライダーたちが法被姿になり、踊りに加わり、会場全体が一体となって阿波踊りを楽しむ、まさに国境を越えた文化交流の象徴的な瞬間となりました。

乾杯の後は、Elio Locandaによる本格イタリアンのビュッフェがスタート。豪華な前菜、パスタ、メイン料理、そしてティラミスなどのドルチェが並び、ゲストが歓談を楽しむ姿がありました。

来場者には、イタリアの高級チョコレート「Venchi」の特別パッケージギフトが手渡され、イベントの余韻を彩る贈り物となりました。

Ducatiの情熱と日本文化が融合したこの夜は、DOCの歴史と未来を祝うにふさわしい、心に残るひとときとなりました。